トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

検索

キーワード AND OR
  • 坂本竜馬 - (1835-1867) 幕末の志士。名は直柔(なおなり)。土佐藩士。脱藩して勝海舟の門に入り、海軍操練所設立に尽力。また海援隊を組織。薩長同盟締結を仲介して倒幕派を結集、前藩主山内容堂を説き、大政奉還を成功させたが、京都で幕吏に暗殺された。
  • 薩長同盟 - 薩長同盟
  • 西郷隆盛 - 維新の三傑の一人。通称、吉之助。号は南洲。薩摩藩の下級藩士の出。島津斉彬(なりあきら)の知遇を受け、国事に奔走。第二次長州征伐以後、倒幕運動の指導者となり、薩長同盟に尽力。大総督府参謀として征東軍を指揮して東下、江戸城を無血開城させた。維新後、参議。のち、征韓論の議を唱えたが入れられず下野、西南戦争に敗れて城山で自刃。
  • 中岡慎太郎 - (1838-1867) 討幕の志士。土佐の人。名は道正。号、迂山。武市瑞山(たけちずいざん)のもとで土佐勤王党に加盟。脱藩後、坂本竜馬と薩長同盟締結に奔走、陸援隊を組織して、討幕戦に備えたが、京都近江屋で坂本とともに暗殺された。
  • 日本の陽明学者 - (1827-1877) 維新の三傑の一人。通称、吉之助。号は南洲。薩摩藩の下級藩士の出。島津斉彬(なりあきら)の知遇を受け、国事に奔走。第二次長州征伐以後、倒幕運動の指導者となり、薩長同盟に尽力。大総督府参謀として征東軍を指揮して東下、江戸城を無血開城させた。維新後、参議。のち、征韓論の議を唱えたが入れられず下野、西南戦争に敗れて城山で自刃。
  • 幕末辞典 - 薩長同盟